こんにちは!
今日はうちのゆきちゃんのことなんですが、
どうやら花粉症らしいのです・・!!
そのことについて書いていこうと思います。
--もくじ--
ゆきちゃんの場合
3日ほど前から、ゆきちゃんに鼻水とくしゃみ、片目だけ涙が出ている症状が・・・
一日中というわけではなかったので、「自然に治るかな?」と様子を見ていたのですが、少しづつひどくなってきたので病院に行くことにしました。
かかりつけの病院で診てもらうと、どうやら昨年の同じ時期に同じ症状で診てもらっていたようで。
(カルテって便利だね。私はもう何月だったかは覚えてなかったよ・・)
昨年はゆきちゃんが我が家に来て初めての冬でした。
なので、昨年が初めてだったけど・・
人間と同じで、特定の季節に特定の症状が出るのであれば、花粉症・アレルギーと予測できます。
アレルゲンの検査はしていませんが、まぁそうだろうという診断でした。
花粉症の治療法は?
ネフライザーって知っていますか?
人間の耳鼻科でも使っているので、見たことがある人も多そう。
鼻に薬剤の蒸気をあてるもので、私も鼻の調子が悪いときに耳鼻科に行ったらやりますよ。笑
まさかの猫も!ネフライザーをするなんて!
目から鱗でした~笑
(猫専用の機械はないので、人間用の機械を使われてましたよ)
ゆきちゃんは病院でも落ち着いていて、どっしりした猫なんですが。
先生が蒸気が出る部分を持っていて、ゆきちゃんが顔を背けるたびにそっちに持っていくという・・
なんだかおもしろかったですねww
ゆきちゃんって、いつも堂に入っているので、嫌がっていてもどっしりと構えているように見えましたw
(ななちゃんとは違う・・)
あとは、飲み薬と2種類の目薬が2週間分出まして。
帰ってきて、せっせとお薬をあげています。
猫の花粉症の原因は?
今は1月末。
去年にゆきちゃんが病院にかかっていたのは2月上旬頃。
片目からの涙、くしゃみを連発する、という症状も全く一緒でした。
この時期の花粉って何なんだろう?と思い調べてみました。
そしたら、スギやヒノキ、イネ科もこれくらいの時期から始まるのですね。
私自身は花粉症はならないので、実際の時期を知ったのって初めてでした。
スギやヒノキってよく聞く代表的な花粉症の原因ですよね。
人間と同じなんですねぇ・・
ゆきちゃんは実際にアレルゲンが何かというのは調べていないのですが、時期も症状も同じだし花粉症でしょう、という先生の見立てでした。
確かに、ハウスダストが原因なら時期は関係なく年中症状が出るはず。
猫のアレルゲンの特定はなかなか難しいみたいで、はっきりとしたことはわかりませんが。
飼い主が外から花粉を持ち帰っているのかなーと。
猫の花粉症の症状は?
猫の花粉症の症状は、今回のゆきちゃんのような「くしゃみ・涙」だけではなく、
皮膚のかゆみ
皮膚の湿疹
目ヤニ
咳をする
目のかゆみ
といった症状もあるそうです。
ゆきちゃんは幸い、皮膚には症状は出ていないのでよかったです。
短毛より長毛の方が!?
ちなみに、短毛の猫よりも長毛の猫の方が、花粉に毛がつきやすいので花粉症を発症するリスクが高いとか・・・!!
なるほど!って感じですね。笑
確かに、ゆきちゃんも長毛です。
まだ1月なのでお風呂に入れるのも寒いんですが、一度綺麗に洗ったあげたいなぁ。
ブラッシングも効果があるみたいので、ブラッシングもしてあげよう。
そして、ブラッシング後に落ちた花粉をまたつけて歩かないように、部屋の掃除をしておきたいな。
と、なかなかやることがありますね。笑
もう一匹のななちゃんは短毛猫で、花粉症の「か」の字もありません。。
猫の花粉症については、こちらの記事でも詳しく書いています
→「猫も花粉症になるって本当?涙・鼻水・目がかゆそう・・・治療法は?」
まとめ
というわけで、ただいま絶賛投薬中です!
涙は止まったみたいですが、まだくしゃみが時々出ているので、早くよくなればいいなぁ。
人間の花粉症もつらいですが、猫もつらいですね。
皆さんも猫がくしゃみをしていたり、かゆそうにしていたら気にしてあげて下さいね。