金曜ロードショーで定期的に放送されているジブリ作品・・・
その中でも猫に特化した映画が「猫の恩返し」です!
2002年に公開されて以来、猫好きの間で親しまれています。
声優陣も非常に豪華です!
今回は、どの役を誰がしているのか?をまとめてみました!
\声優っておもしろそうにゃ/
吉岡ハル/池脇千鶴
池脇 千鶴(いけわき ちづる)
1981年11月21日生まれ
大阪府出身
1997年に、バラエティ番組『ASAYAN』(テレビ東京系)内で行われたオーディションでデビュー
15歳で『第8代リハウスガール』三井不動産のCMに出演
大河ドラマ『徳川慶喜』(NHK)、映画『大阪物語』、『ジョゼと虎と魚たち』、朝の連続テレビ小説『ほんまもん』など出演作多数
主人公のハルは池脇千鶴さんでした!
かわいらしくて元気な声がとても合っていましたね~
池脇さん曰く、叫んでばかりだったということ。確かによく叫んでいました・・・笑
英語版/アン・ハサウェイ
カティア・コー(幼い頃)
バロン/袴田吉彦
袴田吉彦(はかまだ よしひこ)
1973年 07月 16日生まれ
静岡県出身
1991年、第4回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞
『ごくせん THE MOVIE』『アナザー Another』『利休にたずねよ』ドラマ「不毛地帯」大河「江〜姫たちの戦国〜」など出演作多数
バロンの声、とってもイケボでしたね~
かっこよかった!袴田さんだったのですねー!
英語版/ケイリー・エルウィス
ムタ/渡辺哲
渡辺 哲(わたなべ てつ)
1950年3月11日生まれ
愛知県常滑市出身
90年代にはVシネマにヤクザ役や殺し屋の役で多く出演。
その後も叩き上げの刑事役や頑固オヤジ役などが十八番となっている。
ムタの声は渡辺哲さんでした。
渋めの声色が、ムタにぴったり!
英語版/ピーター・ボイル
トト/斉藤洋介
斉藤洋介(さいとう ようすけ)
1951年7月11日生まれ
愛知県名古屋市出身
面長が特徴で、しばしば「モアイ顔」「魔法使い」と評される。
『1年B組新八先生』『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』『家なき子』など出演作多数。
大河ドラマ、朝の連続テレビ小説にも何度も出演している。
斉藤洋介さんといえば、一度見たら忘れられない印象の方ですよね。
高貴なしゃべり方がトトに合っていました!
英語版/エリオット・グールド
ルーン/山田孝之
山田 孝之(やまだ たかゆき)
1983年10月20日生まれ
鹿児島県出身
『WATER BOYS』『闇金ウシジマくん』『勇者ヨシヒコシリーズ』『白夜行』『ちゅらさん』など出演作多数
1999年の俳優デビュー以降、常に大人気の俳優。
ルーン王子は山田孝之さんでした。
こちらもイケボ!
上品な王子様の声もハマってましたね。
英語版/アンドリュー・ベヴィス
ユキ/前田亜季
前田 亜季(まえだ あき)
1985年7月11日生まれ
東京都出身。
NHK教育『天才てれびくん』1996年度 – 1997年度てれび戦士で知られる。
小中学生の頃は「チャイドル」として人気だった。
女優の前田愛は実姉、6代目中村勘九郎は義兄(姉婿)。
姉の前田愛ちゃんと共に活躍していた頃がなつかしい・・!!
ユキちゃんの声は前田亜季さんだったのですね。
上品で鈴が鳴るような声がとっても合っていましたね。
英語版/ジュディ・グリア
猫王/丹波哲郎
丹波 哲郎(たんば てつろう)
1922年7月17日 – 2006年9月24日
東京府豊多摩郡大久保町(現:東京都新宿区)出身
俳優だが、芸能プロモーター・心霊研究家でもあった。
丹波さんと言えば大霊界!
って、ギリギリ知っている世代です。。
わがままで茶目っ気もある猫王の声を見事に表現されていました!
英語版/ティム・カリー
ナトリ/佐戸井けん太
佐戸井 けん太(さとい けんた)
1957年5月14日生まれ
千葉県出身
『踊る大捜査線』での魚住二郎役が当たり役となり、数々の作品に出演。
温厚な父親役から腹黒い権力者役まで演じる演技の幅はかなり広い。
猫王の秘書であり、良き理解者でもあるナトリ役は、名脇役として長年活躍中の佐戸井さん。
落ち着いた秘書の感じが出てました!
英語版/ルネ・オーベルジョノワ
ナトル/濱田マリ
濱田 マリ(はまだ マリ)
1968年12月27日生まれ
兵庫県神戸市須磨区出身
日本の歌手、女優、ナレーター、タレントとマルチに活躍中。
ナトル、いつもニコニコ笑って楽天的なところが大好きだったのですが、声は濱田マリさん。
なんともピッタリです!
この物語の中のアクセントになっていた声でした。かわいかったー!
英語版/アンディ・リクター
吉岡直子/岡江久美子
岡江 久美子(おかえ くみこ)
1956年8月23日生まれ
東京都世田谷区出身
女優、タレント、司会者
夫は大和田獏、娘は大和田美帆。義兄は大和田伸也。義姉は五大路子。
『はなまるマーケット』の総合司会を薬丸裕英と共に務めたことも記憶に新しい岡江久美子さん。
主人公ハルのお母さん役はこの人でした。
英語版/クリスティン・サザーランド
ひろみ/佐藤仁美
佐藤 仁美(さとう ひとみ)
1979年10月10日生まれ
愛知県春日井市生まれ
『イグアナの娘』『ビーチボーイズ』連続テレビ小説『あすか』『家政婦のミタ』など出演作多数。
『あすか』、『ファイト』、『おひさま』、『とと姉ちゃん』、 『ひよっこ』など、朝の連続テレビ小説でも常連。
私はデビューの頃からテレビで見ていて知っている佐藤仁美さん。
元々演技力のあった人ですが、最近は本格女優になってきましたよね。
そんな佐藤さんが主人公の親友役でした。
元気な声がよかったです!
英語版/クリスティン・ベル
チカ/本名陽子
1979年1月7日生まれ
埼玉県草加市出身
1991年、『おもひでぽろぽろ』で声優デビュー。なんと当時中学一年生でした!主人公の少女期を演じる。
1995年『耳をすませば』の月島雫役で主演。
主題歌「カントリー・ロード」も自ら歌い、シングル発売された同曲はオリコン最高22位を記録、約20万枚を売り上げた。
耳をすませばの主人公役の本名さんが、本作でもちょい役で出ていたのです!
この作品は耳をすませばの続編なので、続けて見ているファンには嬉しい配役ですね。
実にセリフは一言だけでしたが、声を聴いて本名さんだとわかった人いたのかな・・?
その他の声優
田中敦子、宮本充、長克巳、塚本景子、白鳥由里、香月弥生、駒村多恵、鈴井貴之、大泉洋、安田顕、岸祐二、中村俊洋、清水敏孝、青木誠、江川大輔、新垣樽助、よのひかり グレッグ・バーグ、エリン・チェンバース、ロバート・クロットワージー、テリー・ダグラス、コートニー・ドレイパー、ジェイソン・ハリス、モナ・マーシャル、ブラッドリー・ピアース、ディズ・ホワイト
上の一覧を見て「あれ?」と思った人もいたのでは??
鈴井貴之、大泉洋、安田顕・・・
そうです!「水曜どうでしょう」のメンバーも出演していたのです!
・大泉洋さん 教師役
(最初の方の、ハルが遅刻して教室にこそこそ入っていく場面で漢文の授業をしていた先生)
・安田顕さん 町田役
これはハルの片思いの人ですね。
・鈴井貴之さん 猫のシェフ役
ハルが猫の国に連れて行かれて、ドレスを着せられて宴会に参加させられる場面。
猫のシェフがハルにとれとれぴちぴちのお魚を出しています。
「猫の恩返し」を見るにはどうしたらいい?
金曜ロードショーで見逃した人は、DVDのレンタルで見れますよ!
(ジブリは動画配信してないんです)
DVDレンタルと言えば、TSUTAYA!(今は色んな会社がありますが、昔から一番馴染みがあるのがTSUTAYAなんだよね・・)
こちらで30日間無料お試し入会ができて、DVDが借りれるので、ぜひ!
→DVD/CDの宅配レンタル【TSUTAYA DISCAS】
もうDVD買うわ!って人はこちら。