猫草というと、使っている方と使っていない方といるかと思います。
猫を飼うのに絶対に必要!というわけではありませんが、猫草が好きな猫には与えてあげるといいですね。
◎猫草について詳しくはこちらをご覧下さい
→「猫草の効果は?食べ過ぎはいけない?いつから必要?猫草アレルギーの猫もいる」
色々なメーカーが出していますが、特に無印良品のものが人気!ということで、今回は無印良品の猫草についてまとめてみました。
無印良品の猫草、値段はいくら?
2個入り190円で売っています。
ネット通販で買うと送料がかかります。
5000円以上送料無料なので、何かと一緒に買うとお得です。
店頭で買えば、送料はいりませんね。
ちなみにAmazonだと、2個入りが890円で売っています(←送料無料でした)
定価を知ってからみると高く感じますが、無印のネット通販で猫草だけ買ったら送料が490円みたいなので、そう考えるとあまり変わらないかな。
素材はどんなもの?
土のかわりに再生粉砕パルプを使用した猫草栽培セットです。
付属の紙パックに水を注いで、そのまま育てることができます。
栽培に適した場所・温度は?
猫草の栽培に適しているのは、直射日光を避けた明るい場所。
気温は、20度前後が最も育ちやすいようです。
植物なのである程度の日光は必要ですが、ガンガン当たる場所は適していません。
夏場は風通しのよい涼しい場所で栽培しましょう。
あまり温度が上がりすぎると、水も腐りやすくなります。
冬場は寒さの関係で、発芽・成長が遅くなることもあります。
水が多すぎると、腐敗したり、カビが生えたりしやすいです。
適量を心がけましょう。
猫草の成長は、その環境により変わってきます。
育ちにくいな?と感じることがあれば、場所を変えてみましょう。
水の適量は?
だいたい250㏄だそうです。
水の入れ過ぎは、種の腐敗につながったり、カビの原因になるので注意しましょう。
また、梅雨の時期はカビが生えやすいのは否めません。
日本の梅雨は難しい!
どれくらいで発芽する?
発芽まで通常7日~10日が目安ですが、
猫草の成長は気温・湿度・日照時間、置かれる環境に大きく影響されます。
冬場はなかなか育ちません・・・
猫草おいちいよ~ฅ^>ω<^ฅ
水を入れるだけで簡単に栽培できる無印良品の猫草は、我が家の必需品です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) pic.twitter.com/xj6wK5o6Ah
— らん🦢 (@nyankohappy22) 2018年9月17日
カビが生えないコツは?
なぜかカビが生えてしまう・・・
有力なのは、
・水のやりすぎ
・場所の風通しが悪い
・暗すぎる場所
・部屋の湿度が高い(梅雨もそうですね)
猫草はひとつの苗を育て続けるものではないので、
生える → 柔らかい部分を猫が食べる → 次の猫草を育てる
の連続です。
猫が食べる頻度もありますので、さっさと食べてくれる場合は「カビが生える前に次の猫草へ・・・」という良いサイクルができますが、
全然食べない子の場合は、猫草自体が必要でないのかもしれません。
猫草は必ず食べないといけないものではないので。。
また、育て方で言うと、
毎日水やりが必要な植物ではありません。
まずは最初に適量の水をあげて、その後は様子を見ながら霧吹きであげる程度でも十分に育ちます。
場所の風通しや日当たりによって、水のやり方も変わりますが、基本的にはそんな感じです。
猫草が食べきれないうちに枯れる?
一匹で飼っている、またそんなにがつがつ食べるわけではない、という場合、食べる量が追い付かずに枯れてしまう。
そんな悩みを持たれている方もいるようです。
猫によって食べる量は違いますからね・・・
解決策としては「小分けにする」というのが一番いいかと!
小分けにすれば一匹飼いでもちょうどいい量に
半分に切って、このようにカップに入れたり陶器の入れ物に入れれば、量が調整できますね!
やっと草がスクスク育つ季節になったな〜無印の猫草小分けにできてほんと良いです教えてくださった方ありがとう pic.twitter.com/9VFYPUIeaR
— ハルコ@次は夏 (@hal_coco) 2018年3月29日
水が漏れてきたら?
買って帰っていざ使ってみたら・・・水が漏れてきた!?
底面に破損がある可能性があります。
ご購入店へ連絡しましょう。
無印良品の猫草の口コミ
☆ホームセンターなどで猫草を長年買っていましたが、しばらく置いておくと細かい虫がついて大変でした。
検索したらこちらが出てきて試したら全くつかなくなりました。
☆育てやすいし、土じゃないので処理もラク
二個セットなのもありがたいです
☆そのまま燃えるゴミとして捨てられるしプラケースよりエコです!
☆安いし、軽いしゴミとして捨てやすい。何時も複数個まとめて買っています。夏場の黒いカビ?あれだけが残念。
猫草用に使える専用ケース(鉢)も無印で
無印良品の商品の中に、猫草をそのまま入れてもサイズがぴったりの鉢が売っていました。
紙パックのままでは見た目が味気ないので何かに入れたい、という方に朗報です。
わざわざサイズを測ってぴったりのものを探さなくても、さすがの無印さん。用意してくれていました。
白の無地でシンプルなので、どんなインテリアにも合いますね。
無印の猫草にぴったり!猫草ホルダー
PAL-SHIZUOKA(ねことのくらし)さんのサイトで、無印の猫草にぴったり合わせてつくられた「猫草ホルダー」が販売されています。
紙袋が倒れてしまったりするのを防止する猫草ホルダー。
カラーや素材も選べるようです。
無印のどこの店舗で買えるの?
猫草は全店舗で買えるのでしょうか?
実は、販売の無い店もあったりするようで、その場合はネット通販なら確実です。
大型店舗にはだいたいあるかと思いますが、行く前にお店に確認してみたほうが無難です。
無印良品には、猫草のほかにはペット用品は扱っていません。
なので、どこの売り場にあるか・・・は店舗の並びによって違いそうです。
なぜ猫草だけ販売があるのでしょうね・・・?
植物の一種という扱いなのかしら。不思議です。
無印で、なんで厚揚げ売ってるん???
って近寄ったら、猫草キットだった(´・ω・`) pic.twitter.com/F1sLe7ed4T— 黒猫チョビ@🐗何気に年男、そして、八方塞がり🐗 (@Hyutyan1041) 2019年5月9日
まとめ
今回は無印良品で販売されている猫草キットについてまとめてみました。
ホームセンターなどにも猫草は売られていますが、無印良品だと馴染みもあってついでに買いやすい方も多いのではないでしょうか。
無印の猫草にぴったりの鉢や、猫草ホルダーもご紹介しましたので、猫草ライフを楽しんでくださいませ!