「ね~こはこたつで丸くなる~」のフレーズでもおなじみ、猫は寒さにはちょっぴり弱い動物です。
もちろん、野良猫は冬でも外での生活。
寒いのも絶対無理というわけではないのですが、やっぱり体調を崩しやすい季節です。
家猫たちの寒さ対策!
どうする??
\くっつくとあったかいけどにゃ・・/
寒さに強い猫・弱い猫がいる?
基本的に、長毛種の方が寒さに強いです。
毛が長いと、寒さには強いのですね。
見た目そのまんまですが・・・
私も初めて今飼っている長毛のスコティッシュフォールドゆきちゃんを見ていて、長毛種は寒さに強いなぁ~と実感しております。
寒い中、玄関のたたきに座っていたりするんですよ・・・(人間でも寒いよ、それ)
逆に短毛種の雑種・ななちゃんはめっぽう寒いのが苦手なようで、暖かい部屋にいることが多いですね。
先日、お庭に脱走したななちゃん・・・
夏ならさっさと逃げ回るところを、石の上で動かないのですぐに捕まえられましたw
肉球が冷たかったのかなw雨上がりだったし。
きっと、家猫は肉球も甘やかされているから、野良猫の強靭な?肉球とは違ってやわいんでしょうね。
ちめたーいぃ。。。という声が聴こえてきそうでしたwかわいかったけど(*´з`)
また、毛の長さだけでなく、年齢や筋肉量によっても寒さへの順応性は変わります。
子猫や年老いた猫、運動が好きでなくて筋肉量が少ない猫は寒さに弱いです。
逆に筋量の多い猫、若い成猫は少々寒くても、活動的です。
どういう暖房器具がおすすめ?
一点集中型の暖房器具よりは、部屋が全体的にじんわりと暖まるタイプのものがよいです。
エアコンだったり、床暖房だったり、ホットカーペット、オイルヒーターだったり。。
エアコンは標準装備しているお部屋が多いと思います。
床暖房も部屋全体が暖まって猫にとってここちよいでしょう。
ホットカーペットは、温度設定が熱すぎないようにしてあげれば、床暖房のように自然な暖かさを楽しむことができます。
低温やけどには気を付けましょう。
オイルヒーターも急速には暖まらないですが、じんわりとゆっくり暖まるのが優しくてよいですね。
\ちょっとせまいにゃ・・/
低温やけどに注意
湯たんぽやストーブ、こたつといった暖房器具では、猫が低温やけどをしてしまうこともありますので、気をつけてあげてください。
・湯たんぽには厚めのカバーをつけたり、タオルを巻いて、直接肌に触れることのないようにしましょう。
・ストーブは近づきすぎないようにガードを置いてあげましょう。
・こたつは時々布団を上げて空気の入れ替えをしてあげたり、チャイルドガードを設置するとよいでしょう。
・ホットカーペットは温度が高くなりすぎないように設定してください。
暖房(エアコン)の温度は何度くらいがいい?
さて、冬のエアコンの温度は何度設定にしたらいいのだろう・・・
暑すぎてもだめだし。。というお悩みありますよね。
エアコンの設定は23度くらいが良いとされています。
夏のクーラーの設定は28度くらいが寒すぎなくてよい、というのは別記事でご紹介しました。
◎こちらの記事です(*^^)v
→「猫がエアコンを嫌がる理由と夏場の暑さ対策」
しかし、暖房で28度は暑すぎますので・・・
暖房の場合は23~24度くらいが良いようです。
また、暖房のきいた部屋だけではなく、ひんやりした部屋にも移動できるようにしておくのがベストです。
「暑いなぁ・・」と思った時に、冷たいところに移動できないと猫にとってストレスになりますよね。
\あたし、もう出ようかにゃ・・/
人間がいない時も温度設定は快適なように
飼い主がおうちにいる時は暖かいのに、いない時はちょっと寒い・・・
という環境では、温度差から体調を崩してしまうこともあります。
お留守の時も、エアコンの温度設定を一定にしてあげましょう。
夜の時間帯もです。
一緒にベッドで寝れる猫ちゃんならいいですが、別のお部屋で寝る子なら、そのお部屋も暖かくしてあげてくださいね。
うちの二匹も、人間と一緒に寝ない子たちなので、別のお部屋を暖かくしてあげています。
一緒に寝るの憧れるけどなぁ・・・(*´з`)
その子の好みなので仕方ないですけどねw
水飲み場・トイレも温かい場所にする
寒い場所に水を飲む場所があったり、トイレがあったりすると、水を飲むことやトイレに行くことを我慢してしまう子もいます。
猫は腎・膀胱系にトラブルをかかえやすい動物ですので、できるだけいつでも快適に水を飲めるように部屋を整えてあげたり、トイレに行きやすいようにしてあげるのがよいでしょう。
まとめ
さて、今回は猫の寒さ対策について書いてみました。
12月に入るとだんだんと寒さが増していきます・・・
地域によっても違うでしょうけれど、寒くなったらそれなりの対策をしてあげるようにしましょう。
冬も元気に快適に過ごせるといいですね!
\冬はあったかくしてにゃ!/