今や、世間に無数に存在する猫マンガ・・・
まるで、猫好きの勢いを表しているかのよう。
私もその一人であるわけなんですが。笑
今回はオススメの猫まんがをご紹介していきます!
「ねことじいちゃん」ねこまき
おばあさんに先だたれ、大吉じいちゃんは猫のタマと二人暮らしをしています。
猫と老人だらけの島でひとりと一匹が繰り広げる日常を優しく描く傑作。
まるで日本昔話にも通じるようなあったかい画風で、癒されます。
「クスッと笑えて、ちょっとだけ泣ける」
第19回文化庁メディア芸術祭漫画部門審査委員会推薦作品
そして、2019年2月22日に映画が公開されましたー!!
言わずと知れた!「世界ネコ歩き」の岩合光昭初監督作品です。
まさかの岩合監督!ということで高まる期待。
主役のじいちゃん(大吉)役には、映画初主演の落語家・立川志の輔さん。
他キャストは、柴咲コウ、小林薫、田中裕子、柄本佑、銀粉蝶、といった安定感ある面々。
そして、もう一人の主役タマは!
2015年生まれの猫、ベーコンが演じています。
なんと、オーディションで100匹以上の中から、岩合監督が選んだ猫ちゃん。
タマの設定年齢よりはかなり若いのですが、どっしりと落ち着いた物腰で、全く問題なかったのだそうです。
現在までに、TVドラマ「ようこそ、わが家へ」(2015/CX)、映画『ねこあつめの家』(2017/蔵方政俊監督)、太陽生命CM「かけつけ隊サービス『太陽生命が大切にするもの』」篇なども出演しているので、経験も豊富なのかな。
「俺、つしま」おぷうのきょうだい
いやもう、これは泣ける猫まんがですよ。
私は最初の方で一度泣き、最後の方でもう一度泣きました。
マンガを読んでマジ泣きしている私を見て、旦那さんがドン引きしたくらいです。笑
もちろん、それ以外のところはおもしろいんですよ!
主人公のキジトラ猫「つしま(つーさん)」は、野良猫やってたところをおじいちゃんに保護されます。
(実はおじいちゃんと呼ばれてるけど、女性なんだけどね・・・!!)
おじいちゃんは大の猫好き。
先住猫のずん姐さん、ちゃー、半野良のおさむ、が一緒に暮らしています。
つーさんは、表紙の絵を見たらかなりアウトローな感じなんだけど、結構かわいらしいし飼い主のこと好きなのよね・・・
猫がキャラクターっぽく描かれているマンガが多い中、「俺、つしま」の猫の描写はリアル。
毛の感触まで伝わるようなリアル感で、物語にかわいいだけじゃないピリっとしたエッセンスをプラスしています。
(時々出てくるおまわりさん(人間)とかも、描き方リアルです)
あー。今も思い出したら泣けてくる。ジーン。
本当にいい話です。おすすめ!!
二巻もー!!(2019/5/27発売)
ベストセラー猫漫画、待望の第二巻!!
つしま(つーさん)の外猫時代を描いたテルオ編では、ボランティアの方に捕獲されたテルオの気になるその後が。
さらに、ズン姐さんを亡くしたおじいちゃんの喪失感なども描かれているそうです。
ちゃーやオサム、ツキノワなどの猫の仲間たちも、もちろん登場。
数十ページの描き下ろしに加えて、なんと!!初版本にはオリジナルポストカードがついています!ファンには嬉しいですね!
なんと、SNSで使える、GIFスタンプにもなっている・・・!!!
「うちの猫がまた変なことしてる」卵山玉子
アメブロ猫ランキング第1位の、大人気猫マンガブログが書籍化!
トンちゃんとシノちゃんの二匹の猫を飼っている飼い主の方が書いている作品。
トンちゃんが先住猫で、シノちゃんがあとからやって来た子だそう。
やってきたときのエピソードも一巻に載っています。
四コマ漫画で、ひとつひとつの話はサクッと読めます。
猫を飼っている人ならほぼわかる、日常の猫あるあるが満載!
終始明るく、楽しく、かわいく、おもしろい漫画です。
オールカラーで、実際の写真も載せてあるので、それもまた楽しいです。
「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」鴻池剛
【次にくるマンガ大賞】Webマンガ部門 第2位の、大人気猫まんが。
ツイッター上で人気が出た作品。
以前出したぽんたのカプセルトイ第1弾~第3弾のおまけ漫画です。こういった理由でうちには飾られていないhttps://t.co/rSoy5BlrU0 pic.twitter.com/bWlK9EzZLL
— 鴻池 剛 (@TsuyoshiWood) 2019年3月2日
【漫画日記】人間は嘘つきなんだよhttps://t.co/gzih0Sw3Su pic.twitter.com/J1UMIxBKUD
— 鴻池 剛 (@TsuyoshiWood) 2019年2月8日
書籍化にあたって、WEBにはないエピソードも描きおろしされているそうです。
自由きままな猫のぽんたと、振り回されっぱなしの作者・剛 のやり取りがおもしろい。
ちょっとシュールな漫画ですけど、猫を飼っている者なら、「あるよね~!!」「ウケる~~!!」と思わずうなづいてしまうネタばかり。
ハマってしまう人続出で、本当に大人気の猫漫画です!
ただひたすらギャグなので、ちょっとホロリとしたいとか、ほっこりしたい方には向かないかも。笑
こんなグッズも出ています!
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!猫のぽんた ぷちぬいぐるみ 全5種セット ガチャガチャ
「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」伊藤 潤二
伊藤 潤二さんをご存じですか?
「富江シリーズ」「うずまき」など大ヒット作品も多数の、ホラー漫画家です!
実は猫を飼ってらして、猫好きなのですね。
ご夫婦と飼い猫の日々をつづった漫画。
ホラー漫画さんなので、ちょっとホラーチック+ギャグ要素満載です。
内容としてはホラーではないのですが、ホラーの効果をうまく使ったおもしろ漫画になってます。
もちろん、私も持ってます!
笑いすぎて電車の中では読めない!という方もいらっしゃるので、一度目は人目のないところでお読みください。笑
おすすめです!
まとめ
おすすめ漫画いかがだったでしょうか!
どれも人気漫画ですよ
猫のペットとしての人気も右肩上がりですから、漫画も売れ続けることでしょう・・・
ぜひご参考にしてください!