花粉症の季節は憂鬱になる方も多いのではないでしょうか。
私は運よく、発症していないのですが、周りにはとても多いです(;´∀`)
にゃんと、猫にも花粉症がある!?ということを知り、さっそく調べてみました。
花粉症とは?
花粉症とは、体内に花粉が入ってきたとき、それを排除しようとする「免疫反応」によって、鼻水、鼻づまり、くしゃみ等アレルギー反応が起こることをいいます。
空気中を浮遊している花粉などのアレルゲン(抗原)が鼻孔などから侵入し付着すると、体内に抗体が作られ、マスト細胞という名の細胞とくっつきます。
その後、再びアレルゲンが侵入すると、マスト細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、アレルギー反応を起こします。
猫の花粉症の原因は?
花粉症は、人間だけではありません。
猫の中でも、花粉症に悩まされる子がいます。
昔は花粉症の猫はあまりいなかったのですが、近年増えているようです。
アレルゲンは、ブタクサが一番多いそうですが、スギやヒノキなど複数の植物の花粉が検査で特定される犬猫もいるとのこと。
くしゃみ、鼻水、涙、目ヤニが出る、皮膚が痒くなったりする、といった人間と同じような症状が出ます。
皮膚に出る子が多いようで、痒いので自分で皮膚を傷つけてしまうこともあります。
また、目の腫れやのどの痒みといった症状もあり、人間とよく似ていますね。
\花粉症ってつらそうだにゃ・・・/
秋に発症する子が多い?
猫の花粉症で最も多いのがブタクサのアレルギーです。
ブタクサは、1メートル程の高さにまで成長するキク科の植物。
河川敷や空き地、山などで、黄色い花が咲き乱れているのを見たことがある方も多いでしょう。
人間でもブタクサのアレルギーを持っている人は多いです。
(実はうちの主人もブタクサのアレルギーです(;´∀`))
7月~10月あたりに開花して猛威を振るうので、季節は「秋」です。
もし、この時期に、猫に花粉症のような症状が出る場合はブタクサアレルギーかもしれないです。
もちろん、血液検査をしてみないと確実なことはわからないので、病院で相談してくださいね。
主な症状は・・・
・くしゃみ
・鼻水
・涙、目やにが出ている
・目の腫れ、充血、痒そうにしている
・皮膚がかゆそうにしている
・耳がかゆそうにしている
猫の花粉症も人間と同じなんですね。
人間ならマスクやメガネをすることができますが、猫はつらいですね(;´∀`)
血液検査でアレルギーチェックができる
猫のアレルギーの血液検査では約90種類のアレルギーを調べることができます。
その中にいわゆる花粉症と言われる、樹木や植物も含まれています。
検査費用は約二万円です。
「花粉症である」と断定するのはなかなか難しいようですが・・・
疑いがある場合は、動物病院で相談してみてくださいね。
\血液検査にゃんか/ \注射は苦手だにゃあ・・・/
猫の花粉症の治療法は?
猫の花粉症も、人間と同様に、抗ヒスタミン剤やステロイド剤を使っての治療になります。
でも、人間の薬を使わないようにして下さいね。
近年は非ステロイドの痒み止めもあります。
花粉症かも?と疑われるシチュエーション
猫に症状が出るのはどのような時か?というのをよく見ていると、手掛かりになるかもしれません。
・猫が外に出た時に症状が出た
・外に干した洗濯物を取り込んだら症状が出た
・ある特定の季節(秋など)に症状が出る場合
など、調べておくと花粉症かどうかの判断がしやすいです。
花粉症になりやすい猫っているの?
これも人間の場合と似ているのですが、子猫の時から発症しているというより、成猫や年を取ってから、ある時急に発症するパターンが主です。
また、食物アレルギーが他にある猫は、花粉症もかかりやすくなる傾向があります。
普段からできる花粉症対策は?
・空気清浄機を使用する
・猫は室内で飼い、外に出さない
・猫の身体をきれいに洗ってあげる
・できるだけ部屋を綺麗に保つ
・猫の寝具を清潔に
・人間も帰宅後は、玄関でできる限り花粉を落とし、手洗いしてから猫と接する
・長毛猫はこまめにブラッシングしてあげる
とは言え、花粉はほぼ目には見えませんし、完全に撃退するのは難しいと思います。
神経質になりすぎるとこちらも疲れてしまいます・・・
ほどほどに対策をしましょう!
また、食べるものに関しては、
・皮膚疾患が出た場合、療法食も検討
・腸内環境が影響するので、質の良い食事や乳酸菌入りのサプリの摂取もおすすめ
花粉症になった猫の動画
2歳の雄猫。くしゃみを連発しています!
目もかゆそうで、しきりに前足で掻いていますね。
この子も、鼻水とくしゃみがかなりつらそう!!
器用に鼻なめてるし。。
この子も、見てるだけでムズムズしてくる・・・!!
ほんと辛そうだわー(;´∀`)
まとめ
さて、猫の花粉症についてでした。
動画を見てわかる通り、かなり人間の花粉症に近い印象を受けました。
猫に花粉症があるとは、今回調べていて初めて知ったのですが、近年増えているそうで。
もし飼い猫にそういった症状が見られたら注意したいですね。