梅雨入りし、すっかり暑くなってきた今日のこの頃・・・
ハッカ油を使用し始める方も多いのでは?
しかし、ハッカ油が猫にとっては有害という話もあり、気になるところです。
今回はそんな「猫とハッカ油」について書いていきますね。
--もくじ--
ハッカ油とは?
使ってる人も多いのではないでしょうか、ハッカ油。
これは、ミントの一種で日本に自生している和種ミント「ハッカ」を蒸留・精製したもの。
ハッカといえば、「ハッカ飴」なんかもありますよね。
昔から日本人の生活によりそってきた和種ハーブです。
有名なのは北海道の「北見」のハッカ油。
かつては世界のシェアの70%を占めたそうです。
食品添加物扱いなので、お菓子作りに使ったり、水に混ぜたりと、食べても大丈夫です。
虫よけやお掃除にも使われることが多いですね。
清涼な香りと使い心地で、夏に使われることが特に多いと思われます。
使い方は詳しく書いているサイトを見て頂ければ。
さて、そんな万能選手「ハッカ油」ですが、実は猫には有害であるとのこと。
ハッカ油・ハッカスプレーは猫には危険?
はい。そうなんです。
ハッカ油はいわゆる「精油」のひとつ。
アロマオイルと同じ扱いになります。
(アロマオイルに比べて揮発性が高いので、同じではないという意見もあります)
猫の肝臓には、精油のように植物成分を凝縮したものを分解・排出する機能が備わっていません。
人間の体とは違う構造なのですね・・
なので、ハッカ油も他のアロマオイルも、猫の身体には良くありません。
急激に摂取してしまったり、長期間にわたり体内に成分が蓄積すると、中毒症状が出て嘔吐したり、体に異常が出ることがあります。
なので、できれば使わないか、猫が触れない部屋で使う、外出先で使うなどの工夫が必要です。
☆アロマオイルについてはこちらの記事でも触れています
→「猫の好きな香り、嫌いな香り。アロマは安全or危険?症状は?」
\ハッカって、すーすーするにゃ/
猫がいるご家庭でハッカ油を使う場合
実は、うちでもハッカ油はあります。(他のアロマオイルは全くないです)
どうやって使っているかというと、蓋のついたボトルに水を入れてハッカ油を一滴。
そして、飲んだり、うがいをしたりしています。
ボトルを持ってでかけたりもしますね。
外出先でスッとしたいときに匂いを楽しんだりするのにハッカ油を小分けにしたものをポーチに入れていたり、外出先で使うマスクににおい付けしたりも。
基本的に、猫には害がないように使えていると思いますが・・
・直接猫に塗らない
・猫が直接匂いをかがないようにする
・猫になめさせない
・外出先で使う
・猫が入らない部屋で使う
大切なことはこんなところでしょうか。
ハッカ油の使い方でよく挙げられている「虫よけスプレー」や「お掃除の時に」といった使い方は、猫に影響がありそうなので私は控えています。
また、「今までハッカ油を使っていたけど、猫を飼い出したのでキッパリやめた・・」という声も聴くことがあるので、やはり使い方や使う場所への配慮は不可欠ですね。
嗅覚からの摂取が全くのゼロではないと思うので、完全にやめるのに越したことはないのですが、私は今のところは上記のような使い方をしています。
皆さんのご判断で、気を付けてお使い下さいね。
ハッカ油は、猫だけではなく他の小動物にも影響あり
なんと、猫だけではなく、他の動物にも影響があることが報告されています。
ハムスター・ハツカネズミ・フェレット・小鳥、といった小動物にも有害なのです。
ちなみに、犬はハッカ油の使用には危険性は低いということなので、安心ですが・・
上記の小動物を飼われている場合も、ハッカ油の使用は考えた方が良さそうです。
ハッカ油の中毒症状はどんなもの?
もし急激にハッカ油を摂取してしまったりといったことで、猫に中毒症状が出た場合はすぐに病院に連れていってください。
症状としては、
・嘔吐
・よだれをたらす
・手足のふるえ
・下痢
・食欲不振
・めまい・運動神経の低下
・皮膚の異常
といったものが考えられます。
病院で適切な処理をしてもらえば、2~3日で症状の改善が見られるとのこと。
「イヌハッカ」は猫にも大丈夫
イヌハッカというのは、ハッカ油と同じシソ科の植物で、「キャットニップ」とも呼ばれます。
「イヌ」とは「似非(えせ)」から派生した言葉で、「えせハッカ」ということ。
ハッカよりも劣るハッカ・・・ということなのですね(;´∀`)
イヌハッカは、「西洋またたび」とも言われており、猫を誘引する効果があります。
ネペタラクトンという成分が猫の気分を高揚させるので、おもちゃに葉っぱを仕込んだりする、という使い方もあります。
人間も普通のハーブとしてお料理に使ったりできます。
そんなハッカもあるということで・・・(*´з`)
\イヌハッカ、犬とは関係ないにゃね/
まとめ
今回はハッカ油についてまとめてみました。
最近、ハッカ油が人気じゃないですか?Amazonや楽天でも売れ行きが良いようです。
みんながマスクをし出して、マスクにハッカの香りづけをするのがお役立ちサイトで勧められたりもしているので、ハッカ油人気なのかなぁ?って思っています。
猫にとっては危険な成分でもあるので、使い方には気をつけてくださいね。