だ~るまさんが~こ~ろんだ!
って遊びは子供の頃、誰もがしたことがあるでしょう。
実は、猫はこの遊びが大好きなんですねぇ~
とってもかわいいので、動画をご紹介していきますね。
--もくじ--
猫は「だるまさんがころんだ」の遊びが大好き
まずこれ。
普通にかわいくて萌える動画。
ちょっとせっかちだけど、かわいい(*´Д`)
萌えました。
折れ耳のスコティッシュちゃんやね、まだ小さいね。
かわいすぎるのをもういっちょ。
まーーーー!かわいい(*´Д`)
こちらもスコティッシュフォールドですね。
ぬいぐるみのようだぁ。
かわいすぎて身震いしちゃった(?)
猫のだるまさんがころんだはホラー?
かわいいんだけど、見方によってはホラーになるってことかな。笑
それにもってこいの、まとめ動画がありました。
(冒頭の音楽にびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!しないように注意!)
なんかちょっとドキドキしましたね~
こうやって見ると確かにホラーか・・・?
でも全然怖くないよ。
海外では、「だるまさんがころんだ」の遊びのことを「ストーカーキャット」「ストーキングキャット」って言うらしいです。
なるほど・・・ストーカーなのね。確かに。笑
もいっちょ。これは・・・ちょっと怖かったよ、わたしゃ!!!(゚д゚)!
こちらも音楽に注意してくださいね。(ちょっと怖さをあおる音楽なので)
音楽と猫の動きが合い過ぎて・・・
こ、こわっっ!!!|д゚)
(管理人はどっちかというと怖いの苦手な人です。汗)
Ninja Cat・・・言いえて妙だな。
海外の忍者のイメージこういう感じなのか。笑
ちなみに、オリジナル動画はこちら。
これは音楽なしだから安心して見れるね・・・(*´Д`)
普通にかわいいやん!!!
音楽を付けるだけでホラー度120%アップするとは、音楽の影響力絶大だな。
海外の反応は・・・?
I actually got scared/thrilled a little bit(ちょっと怖かった)
So scary but So cute(すごく怖いけど、すごくかわいい)
Ninja cat(忍者ねこ!)
Now i know where those japan horror movies where they get inspiration from.(こういう感じの日本のホラー映画を見たことある)
などなど。
やっぱり、ちょっと怖いって思う人多いんだね。
猫はなぜ「だるまさんがころんだ」が好きなのか。その心理は?
なぜなのか、その理由は・・・
理由1・ハンターの本能をくすぐられるため
猫はもともとは狩りをして餌を取る動物です。
「だるまさんがころんだ」はその本能を刺激して成り立っている遊びなのです。
要するに、カメラを構えている飼い主さんは「獲物役」ってことになりますね。笑
もちろん、実際に獲物として狩られるわけではないですが、猫にとっては、獲物を狩るような気分で楽しめているということです。
ハンターとしての猫の本能をどんどん刺激しちゃいましょう。
理由2・動体視力が良いので、動くものに反応してしまう
ちなみに、猫は視力があまりよくありません。色もたくさん判別できるわけではないです。
視力が悪い分、動体視力と言われる、動くものを捉える能力は高いです。
なので、全然動かないよりは、ぴょこっと現れる動作の方が猫の目にはとらえやすいのですね。
◎猫の目や視力についてはこちらの記事も
やっぱりかわいいよ。だるまさんがころんだ。
最後に超萌える動画をご紹介しておこう・・・
だるまさんがころんだー!!ってやり始めたものの、
実は最後!思いもよらない結果に。
ホラーではありません。
むしろ真逆ですから、ご安心を!
あなたを癒してくれること間違いなしの動画です。(私は癒されました(*´Д`))
お仕事帰りのあなた、家事に疲れたあなた、ぜひ見てみてね。
まとめ
「だるまさんがころんだ」の遊びは、猫の習性をうまく利用した遊びだということがわかりました。
猫だけじゃなくて、人間もしたことのある遊びですしね。
皆さんもだるまさんがころんだ遊びを、猫と一緒にしてみて下さいね。