猫がたくさん生息する島・・・
最近、よく聞くようになりましたね。
日本全国いくつかの島があるようです。
今回は福岡県にある相島についてです!海外からの観光客も多いとのこと!
相島(あいのしま)とは
相島・・・あいのしま と読みます。
所在地・・・福岡県糟屋郡新宮町
面積・・・1.25k㎡
人口・・・約280人
猫・・・約150匹
<相島へのアクセス>
バス・船=西鉄貝塚線西鉄新宮駅よりコミュニティバス(マリンクス相らんど線・第2ルート/逆回り)で新宮漁港(相島渡船場)まで約12分。
新宮漁港(相島渡船場)から町営渡船で約17分 / バス100円、フェリー460円(小学生以下230円)
昔から猫が多かった相島。
近年、猫の島として有名になり、観光客からの餌やりなどもあり、猫の数が増加したようです。
アメリカのメディアCNNで「世界6大猫スポット」の1つに選ばれています。
*世界6大猫スポット*
【台湾】 侯硐(猫村)
【アメリカ】 ヘミングウェイ博物館
【イタリア】 ラルゴ・アルジェンティーナ広場
【トルコ】 カルカン
【日本】 宮城県 田代島
【日本】 福岡県 相島
NHKの番組「ダーウィンが来た!」ではこの島の猫の特集が組まれ、あの岩合光昭さんも撮影に訪れました。
すごいですよね!
↓福岡県新宮町の公式観光動画です。
猫以外にも、島には名所がたくさんあります。観光案内所やお店のことなども知ることができます!
NHK総合・ダーウィンが来た!選「ネコ大特集!女王波乱の交代劇」
NHK総合の動物番組です。
なんと5年にわたり密着取材をしているそうで、今回は、島の女王猫が死んだことで起こる事件を追っていました。
女王猫「ミュウ」が2018年に死に、その娘「コガネ」がひとり残されます。
出産を終えたばかりのコガネは子育てに奮闘していますが、今まで親子でしていた子育てを一人でしなければなりません。
ライバルのメス猫や、子殺しをするオス猫から我が子をひとりで守らないといけません。
そんな中、父猫のシャームが子育てに参加するようになります。
専門家によると、ネコ科の動物はメスだけが子育てをしてオス猫は参加しないのが主です。
もしかしたら、人との生活や触れ合いの中で、猫の習性も変化してきているのかも、ということでした。
シャームの子煩悩ぶりがすごくて、びっくりでした!
しかも次の発情期もシャームとコガネはまたもカップルになっていて、まるで人間のカップルのようでした。
相島は猫天国かと思いきや、かなりの野生地帯でした。
まさかの「猫の共同トイレ」
番組の中で驚きだったのは、相島には「猫の共同トイレ」というのがあり、割と大き目の四角い空間にふかふかの砂が敷き詰められています。
なんと、島の猫たちがかなりそこで用を足しているのです!
島にはあまりふかふかの砂の場所がないようで、猫たちはそこがトイレに適していると判断したのでしょう。
こうして、島中の猫のウンチが結構減っているようです。
そして、気づいた人が気付いた時に掃除するというシステム・・・
いいですね!
島の猫に餌はあげてはいけない?
公式観光動画でも、「猫に餌はあげないで」といった表示がありました。
なので、餌やりはしてはいけないようです。
他の猫島でも、猫の増加による問題が多発しているようで、ニュースで見ることもしばしば。
観光客の餌やりによる弊害ということでしょうか。
ただ、島を訪れた人の中には「猫が痩せていてかわいそうだった」という声もあり、十分な餌が食べれていないのではないか?という懸念もあります。
そもそも野良猫なので、弱肉強食のようなところはあると思います。
猫は今や島の観光資源でもあるので、加減が難しいところですね。
猫カフェが好きなら行ってみて
猫カフェって入ったことがありますか?
かわいい猫と触れ合えるカフェが町に急増してますよね。
中には保護猫と触れ合えて、家族候補のねこを探せる「保護猫カフェ」もあります。
◎島全体が天然のねこカフェ!というタイトルの動画。
なるほど・・・天然のねこカフェって新しいワードだなぁ。
って感心しました。笑
島にいる猫たちは、人にとても慣れています。
無理に抱き上げたりしなければ、猫たちも観光客と機嫌よく過ごしてくれます。
島全体が猫カフェ、と考えてもいいかも。
自然や海、田舎の雰囲気が好きで、かつ猫が好き。
という方なら、行ってみて癒されたり、何かを感じたりするのかな~と思いました。
◎船を降りるところから、リアルに島に行ったような感覚になる動画。
動画の主は、どうやら、リピーターさんのようです。
猫が寄ってきたり、うみねこが鳴く声がしたり・・・
本当に島に一緒に行ったように感じられました!
たしかに子猫がちょっとやせてるかな?
ある程度管理されているとは言え、野良猫だもんね。
外で生きるのは大変だよね。
島から、エド・シーランにあてたラブレター
エド・シーランというのは、イギリスで人気のミュージシャンで、猫好きで有名。
2014年の来日時にはなんと猫カフェを訪れたとか!
福岡県新宮町の職員さんがエド・シーランのファンで、猫好きのエド・シーランをぜひ相島に呼びたい!
との思いでミュージックビデオを作られたのだそう。
漁村の猫たちと洋楽が相まって、いい感じに仕上がった動画!
それがこちらです!
なんだかちょっと日本じゃない雰囲気?いやよく見たら日本の漁村なんだが・・・
音楽ってすごい。笑
実際にエド・シーランにこの動画は届いたのだそう。
エドから「ぜひいつか訪れてみたい」というメッセージが!
来訪こそまだ実現していないものの、届いたのであれば万々歳ですね~!
まとめ
相島について書いてみました。
どうですか?行きたくなってきましたね。笑
テレビでは見たことがあるのですが、実際のコガネとか会ってみたいな・・・なんて。
皆さんもぜひ次のお休みは相島へ!